地域づくりと福祉の連携が求められている今。それぞれの文化やコミュニティと密接に関わり合いながら、独自の進化を遂げている福祉施設が次々と生まれています。
「地域×福祉の歩き方」は、そんな地域×福祉の実践者を全国から招きお話を伺うオンライントークイベント。各地で行われている先進的な事例を掘り下げながら、地域に根ざした福祉事業のあり方を探ります。

今回は、地域を活かしながら、かつ、地域で生きていくための介護予防やリハビリをプロデュースしている事例をご紹介!地域をフィールドとした介護×地域福祉の可能性を探ります。

ゲストは、「子どもからお年寄りまで誰もが夢と自由を持ち、オモロイ毎日、当たり前の日常を目指す」と当事者目線を大事に、様々な形態のデイサービスを行う『株式会社 池田介護研究所』の池田右文氏と、地域での介護予防コミュニティをつくりながら、病院理学療法士×介護予防の観点で日々情報発信をするInstagramフォロワー約4,800人のスーパー理学療法士 隅井太亮氏。

介護予防の視点は実は誰にでも必要?!その理由は?地域の中で実践しているリハビリとは?今後求められるポイントは?

それぞれの地域、それぞれの領域でフロントランナーとして走るお二人から、教科書では学べない地域福祉の最新情報をインプットしましょう!

◆ こんな方におすすめ
・リハビリや介護観をアップデートしたい医療福祉従事者の方
・地域福祉やリハビリに関心のある学生や社会人の方
・地域福祉の実践事例を知りたい管理者、経営者の方
・福祉留学の取り組みに関心のある方

● 日時
2023年6月22日(木)20:00〜21:30

● 参加費
無料

● 申し込み
Peatixによる事前申し込み制
https://arukikata-20230622.peatix.com

● 会場
オンライン(YouTubeで配信予定。お申し込みいただいた方に会場のURLをお送りします)

● 出演者
池田右文(株式会社 池田介護研究所代表取締役/一般社団法人セルフデザイン研究所代表理事)

秋田県能代市出身、青森県八戸市在住。東北福祉大学卒業。
子どもから高齢者まで、介護・支援が必要となっても変わらず生きがいや楽しみを持てる生活を「仕事」「趣味」「健康と美」「生活」のプログラムを組み合わせてサポートしている。
個人の意思を尊重し高齢者介護と障害福祉を包括的にカバーし、多世代が住みよい地域づくり事業も展開している。

2013年9月:(株)池田介護研究所開業
2014年5月:かなえるデイサービスまる開設
2016年4月:多世代交流型カフェ「まんまるカフェ」開始
2019年4月:地域支援事業「まんまるFactory」開始
同09月:共生型通所介護「無添加お弁当 二重まる 一番町」開設
2020年12月:健康美容特化型+外歩き専門デイサービス「ウェルネスサロン キャトルフィユ」開設
2021年10月:「訪問看護ステーションまる」開設
同年12月:青森市「Fit &Life Support Marun5」開設

Instagram ウェルネスサロン キャトルフィユ
https://instagram.com/quatre_ikedacarelab

隅井太亮(理学療法士/swimmy)

1989年(平成元年)広島市生まれの理学療法士。
現在は、岡山県岡山市の急性期病院勤務×個人事業主。
元々、脳卒中リハに興味を持ち就職したが、病院での転倒予防教室の運営に関わるところから『予防』に関する取り組みに興味を持ち始める。その後、地域のサロンや公民館など住民向けへの健康教室での講演を多数経験。
2021年からInstagramにて、理学療法士視点での『予防』の記事を投稿開始。現在、200以上の記事を作成、企業や理学療法関連で依頼されたSNS資料作りも行う。2022年にNPO法人Ubdobeの介護予防事業に専門職アドバイザーとして関わり、介護予防の視点を地域に広げるためのチーム作りにも取り組む。
日本理学療法士協会の国際情報配信作業部会/部会長。2023年6月より『Web予防大学@サードプレイス』を運営開始。

Instagram 隅井太亮|地域×介護予防の専門家
https://instagram.com/taisuke.sumii

●MC
室伏 長子(NPO法人Ubdobe)

神奈川県湯河原町生まれ。小学校の教員を希望し、沖縄大学進学。在学中での聴覚障がい学生への要約筆記(ノートテイク)の活動や、福祉事業所の支援員を経験する中で「みえていない、知られていないものを『みえる』ようにすることで世界や社会はひらかれていく」と思い2016年コトバグラフィッカーちょことして起業。グラフィックレコーダーやファシリテーターとして場づくりをするように。現在はUbdobe「福祉留学」の担当として「ひょんなことから地域や福祉に出会う」きっかけづくり中。

● 主催
NPO法人Ubdobe
https://ubdobe.jp/
https://fukushi-ryugaku.com/

● 問合せ
NPO法人Ubdobe 本部事務局
info@ubdobe.jp