voice先輩の声

まるで日本の景色には見えません<br />
留学先:株式会社ビザライ透き通る海は、まるで日本の景色にはみえませんでした☆

「机上では学べない体験が、たくさんありました!」
留学先:社会福祉法人 富士見町社会福祉協議会(長野県富士見町)「机上では学べない体験が、たくさんありました!」

「介護に対するイメージが大きく変わりました」
留学先:長野県 諏訪郡 富士見町高橋小桃さん

「障害の有無に関わらず、人と関わる上で大切にすることは共通していると感じました」
留学先:沖縄県 宮古市相山春奈さん

「障害の有無に関わらず人は一人ひとり違う、ということを再認識できました」
留学先:東京都 多摩市佐藤碧依さん

「介護と教育は無縁だと思っていたけれど、互いに取り入れられる部分も多いなと感じました」
留学先:広島県 尾道市山下美友さん

「自分の中の固定概念を、子どもたちが覆してくれました」
留学先:福井県 福井市濱田陽菜さん

「福祉施設での薬に対する考え方を学べました」
留学先:長崎県 佐世保市松橋莉生さん

「言葉以外でのコミュニケーションの大切さを学びました」
留学先:福井県 勝山市/福井市北原理沙さん

「子どもとのコミュニケーションは、その子のことを知ることが大切であることを学んだ」
留学先:福井県 勝山市/福井市上野楓華さん

「『まなざし』に込められた思いを推測できるようになりたい」
留学先:長崎県 佐世保市竹井ゆいさん

「子どもたちが『社会生活を送るために必要な力は何か』を考えることができました」
留学先:徳島県 三好市四方美那さん

「支援をする側が限界を作らないことで、利用者さんの可能性を広げられる」
留学先:長崎県 佐世保市蒲地柚希さん

「子どもたちにとって最高の時間を作ることは、親御さんの幸せにもつながるということを改めて体感できました」
留学先:北海道 滝川市長谷川泉さん

「利用者の方や施設の方との関わりを通じて、もう少し肩の力を抜いてみることも大事かなと思いました」
留学先:徳島県 三好市山田未彩さん

「励ましや応援、元気を私の方がもらいました!」
留学先:長野県 諏訪郡富士見町阿部希和さん

「私が就きたい仕事はこういうものだ」とハッキリと実感しました」
留学先:長野県 諏訪郡富士見町吉成麻唯さん

「『何をしてあげられるか』ではなく『その人がどうありたいか』を考えるようになった」
留学先:長野県 諏訪郡富士見町赤堀真敬さん

「狭くなった視野が広がります。大人にこそオススメしたいです」
留学先:青森県 八戸市山口紗季さん

「ずっと憧れていたところでしたが、さらに好きになりました」
留学先: 北海道 滝川市江原匠さん

「留学前は福祉を特別なことだと思っていました」
留学先:長崎県 佐世保市太田朱音さん

「自分のこれまでとこれからを見つめ直す大変良い機会に」
留学先:福井県 勝山市佐々木歩望さん

「思考法や人としての礼儀、慣れない土地での暮らし方など様々な学びがありました」
留学先:福井県 福井市N.M.さん

「いろいろな方々の生活の場に溶け込んで人と関わることができました」
留学先:徳島県 三好市横田亜弥佳さん

「島の福祉や初めてのまちでの暮らしを体験できる貴重な機会でした」
留学先:広島県 尾道市菅原春香さん

「全ての人が社会や地域の一員として暮らせるような環境づくりが重要だと感じました」
留学先:東京都 多摩市相山春奈さん

「特別支援教育を学ぶ中では知らなかった福祉を体験から学びました」
留学先:広島県 尾道市大瀬戸明日香さん

「たくさん話して、色んな体験ができて楽しかったです!」
留学先:徳島県 三好市杉森はなさん

「お互いに認め合える社会を身近なところから築き上げていきたいと思うようになりました」
留学先:福井県 福井市松井萌生さん

「日々の業務に忙しい社会人に是非行ってほしい」
留学先:福井県 福井市森田あかりさん

「自分の将来の進路選択の幅が広がりました」
留学先:広島県 尾道市澤田優里さん

「経験を通じて一回りも二回りも成長できる良い機会だと感じました」
留学先:京都府 京田辺市安部彩楓さん

「自分の新しい居場所ができました」
留学先:長崎県 佐世保市湯本千織さん

「地域を知ることと人との関わりの大切さを実感しました」
留学先:長崎県 佐世保市西谷和奏さん

「漠然としていた言葉や夢が具体的なものとなりました」
留学先:長崎県 佐世保市西川咲希さん

「誰かに頼っていい、何度でも挑戦できる、そう思えるようになりました」
留学先:沖縄県 宮古島市吉田真子さん

「”こうじゃなきゃいけない“が薄れ、楽しさを感じられるようになりました」
留学先:青森県 八戸市越山朝未さん

「地域福祉の面白さを実感できたような気がします」
留学先:徳島県 三好市狩俣璃乃さん

「自分の中にあった『こうあるべき』がどんどんなくなっていくのを感じました」
留学先:福井県 福井市印南麻央さん

「自分の未熟さと伸びしろに気付けました」
留学先:福井県 勝山市亀井聡さん

「穏やかな時間の中で様々な人生に触れて」
留学先:京都府 京田辺市D.Mさん

「だれもが福祉における主人公なのだと知りました」
留学先:佐賀県 嬉野市大友美空さん

「旅と実習の様な実際の体験を兼ね備える福祉留学。驚くほどたくさんの発見と経験を積めました」
留学先:沖縄県 宮古島市今野りょうさん

「障害の有無は関係ないのだと感じました」
留学先:東京都 多摩市宮薗愛奈さん

「今まで色眼鏡で見ていたものやその後の世の中の見え方が変わるのではないかと感じました」
留学先:徳島県 三好市樫村美輝さん

「地方の福祉の実情や故郷との違いを学べました」
留学先:京都府 綾部市リンユウキさん

「目に見える障害でなく、その子自身と1対1で接することができるようになりました」
留学先:福井県 福井市河東梨香さん

「自分のしたいことを再確認できました」
留学先:長崎県 佐世保市村田 葵さん

「『まずはやってみよう、関わってみよう』そんな思いが強くなりました」
留学先:福井県 福井市前河マアヤさん

「介護に対する向き合い方や考え方が変わりました」
留学先:広島県 尾道市高橋彩乃さん

「子どもたちのいろんな『できた!』に立ち会えて」
留学先:福井県 福井市河野彩音さん

「もっと学びたい!という思いが強くなりました」
留学先:長崎県 佐世保市今村 美雨さん

「将来についてのヒントを得ることができました」
留学先:宮城県仙台市堀 龍舞さん

「思ってもないことがたくさん起きた、濃い1週間でした」
留学先:宮城県仙台市上垰菜都美さん

「わからんことが増えたけど、安心しています」
留学先:宮城県仙台市岩井拓馬さん

「アナザースカイ」の使い方を知りました!
留学先:秋田県能代市神山幸奈さん

"町の人のやさしいレベルが半端じゃない"
留学先:島根県海士町有友咲貴さん

"地域の「生きている感」がすごくいい"
留学先:徳島県三好市中村百花さん

